脇指 備前長船源五郎清光作 天文二十四年八月吉日(長義写し)

長義写し
脇指 備前国住長船源五郎清光作
 天文二十四年八月吉日
Wakizashi(Bizenkokujyu-Osahune-Minamoto-Goro-Kiyomitsu-Saku)
詳細説明

源五郎清光は五郎左衛門尉清光の一族で、重ね厚く、寸延びた豪壮な姿なものを得意としている。本作はまさに掟通りに重ねが厚く、寸が延びた豪壮な姿を呈している。おそらく南北朝期の長義を範したもので、源五郎清光は他の末備前に比べると作刀数が僅少であるため本作のような本歌を忠実に再現した傑作は貴重な一振である。

脇指
特別保存刀剣
NBTHK

Tokubetsu Hozon
 Paper
(公財)日本美術刀剣保存協会
特別保存刀剣鑑定書
NO.K00213
刃長 : 38.5cm
(1尺2寸7分) 
反り:0.6cm
元幅:3.5cm
元重:0.85cm
¥3,800,000円
(税・国内送料込)
国:備前国
時代:室町時代天文十四年 
登録証
兵庫県
昭和27年
形状平造、庵棟、身幅広く、重ね厚く、寸が延びた、豪壮な姿を呈している。
:小板目肌に杢交じり、地沸につき、地景入る。
刃文:丁子・小丁子・互の目・尖り刃など交じり、足・葉よく入り、匂勝ち小沸つき、金筋・砂流しかかり、飛焼入り、匂口明るい。
帽子:乱れ込み、突き上げ先尖り、沸づく。
彫:表裏棒樋を掻き流す。
茎:生ぶ、先刃上がり栗尻、鑢目勝手下がり、目釘孔二。
付属品:金二重ハバキ・白鞘

▼クリックして拡大画像をご覧いただけます。

 

【刀一覧ページへ】

日本刀販売の丸英美術刀剣店日本刀販売の丸英美術刀剣店日本刀販売丸英
gotyumon470_03gotyumon470_04
gotyumon470_05gotyumon470_06

gotyumon470_13gotyumon470_14gotyumon470_15

gotyumon470_07gotyumon470_08gotyumon470_09
gotyumon470_10gotyumon470_11gotyumon470_12

日本刀刀剣販売丸英マルヒデ刀剣取扱い企業|日本刀 販売|高価買取の丸英