短刀 村正 (附)白檀塗鞘短刀拵 小柄 枝柑橘図 無銘 後藤 笄 枝蜜柑図 無銘 後藤 Tanto(Muramasa) |
||||
詳細説明
村正は伊勢国桑名の刀工で世に言う“妖刀村正”である。 |
||||
短刀 保存刀剣 NBTHK Hozon Paper (公財)日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書 拵・小柄・笄 |
NO.K00207 | |||
刃長 : 28.8cm (9寸5分) 反り:0.3cm 元幅:2.43cm 元重:0.4cm |
どうぞお問合せください | |||
国:伊勢国 時代:室町時代 |
登録証 | |||
石川県 昭和26年 |
||||
形状:鎬造、三ツ棟、身幅尋常。 鍛:小板目肌に杢交じり、地沸につき、地景入る。 刃文:腰元にのたれ刃を頭揃いにその上から直刃を焼き、表裏刃文が揃う。 帽子:直ぐに先尖小丸。 茎:生ぶ、先入山形、鑢目勝手下がり、目釘孔一。 |
||||
付属品:金二重ハバキ・白檀塗鞘短刀拵 |
▼クリックして拡大画像をご覧いただけます。