日根野頭形兜 Hineno-Zunari-Kabuto |
|
参考品 |
No.m0006 |
時代:江戸時代前期 形状:兜ー鉄地黒漆塗頭形兜 |
|
詳細説明 当世具足に使用される頭形兜は、大別して日根野頭形と越中頭形の2つに分類されるが、それ以前には古頭形と呼ばれる形式が広く使用されていた。この型の兜は戦国末期に登場し、わずかに湾曲させた5枚の鉄板で鉢を構成できる為、製作の簡便さから盛んに作られました。戦国武将の日根野備中守の考案とされている事から「日根野形」と呼ばれて居ます。 |
【商品紹介:甲冑ページへ】 【商品紹介:火縄銃その他ページへ】