商品詳細

栃木県有形文化財指定品
田崎 草雲 愛刀
刀 銘 尾内七郎晴雲斎源景国
            文久三癸亥年六月吉日足利於学校之造                           
脇指 銘 晴雲斎源景国
足利於学校造 文久二壬戊年八月吉日 
(附)茶漆塗大小拵
DaiSyo(Seiunsai-kagekuni)

商品番号NO.K0103価格参考品
登録証栃木県 昭和34年5月8日交付
鑑定書保存刀剣 NBTHK Hozon Paper (公財)日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書
下野国-栃木県
時代江戸時代末期
刃長刀:76.2cm (2尺5寸1分)脇指:40.4cm (1尺3寸3分)
反り刀:1.4cm 脇指:0.6cm
元幅刀:3.1cm 脇指:2.9cm
先幅刀:2.1cm 
元重刀:0.7cm 脇指:0.7cm
形状刀:鎬造、庵棟、身幅尋常、重ね厚く、反り浅い。脇指:平造、庵棟、身幅尋常、重ね厚く、僅かに反りつく。
刀:板目肌に杢交じり、処々柾がかり、地沸つき、肌立つ。脇指:柾目肌、地沸つく。
刃文刀:直刃基調に互の目交え、砂流しかかり、小沸つく。脇指:直刃基調に互の目交え、砂流しかかり、小沸つく。
帽子刀:のたれ込み、先掃きかけ、小丸に返る。脇指:のたれ込み、先掃きかけ、小丸に返る。
刀:生ぶ、先刃上がり栗尻、鑢目化粧鑢に大筋違、目釘孔一 脇指:生ぶ、先刃上がり栗尻、鑢目化粧鑢に大筋違、目釘孔一
附属品白鞘(佐藤寒山先生鞘書有)・茶漆大小拵・銅着一重ハバキ
詳細説明晴雲斎景国は本国、上野国と伝わる。詳細は不明であるが足利学校打が数口現存することから足利学校で作刀の講師を務めていたのではないでしょうか。本作は栃木県有形文化財に指定されている足利学校打の景国である。田崎草雲の注文打と伝えられる。田崎草雲は日本の南画画家で司馬遼太郎の短編「喧嘩草雲」のモデルになった人物である。足利学校打ちの現存する刀は、堀川国広と晴雲斎景国だけで資料的にも貴重で大小の足利学校打ちは本刀のみである。
photo_01 photo_02 photo_03 photo_04 photo_05 photo_06 photo_07 photo_08 photo_09 photo_10 photo_11 photo_12 photo_13

商品カテゴリ