ギャラリー
宇和島伊達家伝来
刀 無銘 直江志津
Katana(Naoe-Shizu)
From Uwazima-Date family
商品番号 | NO.K0092 | 価格 | 参考品 |
---|---|---|---|
登録証 | 兵庫県 昭和40年3月4日 | ||
鑑定書 | 第23回重要刀剣 NBTHK Jyuyo Paper No.23 (公財)日本美術刀剣保存協会 重要刀剣指定書 昭和50年7月1日指定 | ||
国 | 美濃国(岐阜県大垣市直江町) | ||
時代 | 南北朝時代 | ||
刃長 | 67.7cm (2尺2寸3分) | ||
反り | 1.6cm | ||
元幅 | 2.75cm | ||
先幅 | 2.0cm | ||
元重 | 0.7cm | ||
形状 | 鎬造、庵棟、身幅尋常、反り浅くつき、中鋒僅かに延びる。 | ||
鍛 | 板目に杢目交じり流れ、やや肌立ちごころに地沸よくつき、地景入る。 | ||
刃文 | 小のたれに互の目交じり、総体に砂流し強くかかり、よく沸づき、湯走り交じる。 | ||
帽子 | 表乱れて、裏直ぐに、ともに先掃きかける。 | ||
茎 | 大磨上、先切り、鑢目勝手下がり、目釘孔三、無銘 | ||
附属品 | 黒呂漆塗鞘打ち刀拵(笄・縁 銘 春松軒光武)・白鞘・金着二重ハバキ | ||
詳細説明 | 直江志津とは美濃国志津の地から同国直江の地に移住した、兼氏の門人達の総称である。在銘の現存するものは僅かであり、多くは大磨上無銘の極めものである。 この刀は流れ肌の交じった鍛えや、小のたれに互の目交じり、刃中、砂流しが強くかかり、刃文に直江志津の作風が見られ、地刃ともによく沸えている。宇和島伊達家の家紋が彫られた金具の拵が付帯する。 |












絞り込み検索
-
時代別一覧
古刀|新刀|新々刀|現代刀価格別一覧
~50万円|51万~100万円|101万~200万円|201万~300万円| 301万~400万円|401万~500万円|501万~1000万円|1001万円~ |要問合せ -
鑑定書別一覧
重要美術品|その他の鑑定書|鑑定書なし刀剣
特別重要|重要|特別保存|保存刀装具
特別重要|重要|特別保存|保存