| 商品番号 | No,K00246 | 価格 | 2,200,000円(税・国内送料込) | 
		
    | 登録証 | 愛媛県昭和26年交付 | 
    
    | 鑑定書 | 特別保存刀剣 NBTHK Tokubetsu  Hozon  Paper (公財)日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書 | 
    
    | 国 | 備前国(岡山県) | 
    
	  | 時代 | 室町時代文明頃 | 
    
    | 刃長 | 59.1cm(1尺9寸5分) | 
    
	  | 反り | 1.5cm | 
    
    | 元幅 | 2.7cm | 
    
	  | 先幅 | 1.9cm | 
    
    | 元重 | 0.7cm | 
    
	  | 先重 | 0.4cm | 
    
    | 形状 | 鎬造、身幅尋常、反りやや深くつき、中鋒延びる。 | 
    
    | 鍛 | 小板目つみ、地沸細かによくつく。 | 
    
    | 刃文 | 焼深く、腰開きの互の目乱れ、腹式風となり、小沸つき、金筋かかり、匂口明るい。 | 
    
    | 帽子 | 焼深く、乱れ込んで小丸に返る。 | 
    
    | 彫 | 表裏棒樋に添樋を丸止めにする。 | 
    
    | 茎 | 生ぶ、先刃上がり栗尻、鑢目勝手下がり、目釘穴1 | 
    
    | 附属品 | 白鞘・金着二重鎺・黒漆塗鞘脇指拵 | 
    
    | 詳細説明 | 長船則光は初代より数代同名がおり、その中でも文明年紀の則光は技量が優れた室町時代の長船物の中でも出色の一人である。本作は文明年紀の則光で、地刃ともに健全で文明則光の技量の高さが分かる一振となっている。昭和26年の登録番号愛媛3桁台の登録証も好ましくまさに大名家伝来品だったことが伺える。 |