商品詳細

有馬家伝来
太刀 備州長船幸久(応永頃)
(附)巴紋唐草蒔絵衛府太刀拵
Tachi(Bisyu-Osafune-Yukihisa)

商品番号NO.K00169価格3,900,000円
登録証大阪府
鑑定書特別保存刀剣 NBTHK Tokubetsu Hozon Paper 日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書
備前国(岡山県)
時代室町時代時代前期
刃長67.2cm (2尺2寸1分)
反り1.3cm
元幅2.6cm
先幅1.6cm
元重0.57cm
先重0.3cm
形状鎬造、庵棟、身幅尋常、先反り深くつき、中鋒。
板目に杢交じり肌立ちごころとなり、沸つき。
刃文のたれ調に互の目・小互の目・小のたれを交えて、匂勝ち小沸つく。
帽子横手直ぐ上をのたれ込みその上から直ぐに小丸に返る。
磨上、先切、鑢目勝手下がり、目釘孔三。
附属品白鞘・巴紋唐草蒔絵衛府太刀拵・金着一重太刀ハバキ
詳細説明長船幸久は銘鑑に一人記載があるが、年代が大永頃となっている。この刀はそれよりも年代の上がる有馬家伝来した備州長船幸久の在銘で、年代を応永頃、同時代に康光・盛光などの有名刀工がいる。先反りがつきのたれ調に互の目・小互の目・小のたれを交えて、匂勝ち小沸つき、白け映りたつなど同時代の刀工達見られる特色に似ている。備州長船幸久の在銘は僅少で資料的にもかなり貴重である。附属の巴紋唐草蒔絵衛府太刀拵は江戸時代と鑑せられる物である有馬家の家紋である巴紋が散りばめられている。なお、この太刀拵と似たものが大正14年の東京美術倶楽部の伯爵有馬家御蔵品入札目録に記載されいる。
photo_01 photo_02 photo_03 photo_04 photo_05 photo_06 photo_07 photo_08 photo_09 photo_10 photo_11 photo_12 photo_13 photo_14

お問い合わせ

    商品番号(必須)

    商品名(必須)

    ご相談内容(必須)

    お名前(姓)(必須)

    お名前(名)(必須)

    メールアドレス (必須)

    メールアドレス確認 (必須)

    郵便番号 (必須)

    ご住所1 (必須)
    (都道府県)

    ご住所2 (必須)
    (市区町村)

    ご住所3 (必須)
    (番地、建物名等)

    電話番号 (必須)

    商品カテゴリ