菊花透唐草図鐔 無銘 鎌倉 Tsuba(Kamakura) |
|
保存刀装具 NBTHK hozon Paper (公財)日本美術刀剣保存協会 保存刀装具鑑定書 |
NO.C0010 |
竪長さ:8.5cm 横長さ:8.5cm 耳の厚さ:0.3cm | 参考品 |
時代:桃山期 形状:丸形・鉄槌目地・陰透・鋤出彫・金布目象嵌・鋤残角耳小肉 |
|
附属品 桐箱 | |
詳細説明 鎌倉鐔は、鎌倉時代の鐔の意味ではなく日本の伝統工芸品「鎌倉彫」に似ていることから近世にこのように呼ばれるようになった。鉄地に山水などの風景や草花、雲などの文様を浅く鋤出彫し、一部に陰透が施されるなどし、厚みは薄く、耳や陰透の周りは鋤残しとなっています。鎌倉鐔に在銘作はなく、すべて無銘である。 |
▼クリックして拡大画像をご覧いただけます。
▼クリックして大きな画像をご覧いただけます。